2024年ワールドシリーズ第1戦(ドジャース×ヤンキース)

2024年ワールドシリーズ 第1戦:ドジャースが劇的勝利で初戦を制す

ついに始まりました2024年ワールドシリーズ!ドジャースとヤンキースの伝統の一戦がドジャースタジアムで幕を開け、日本からも大谷翔平選手をメインに応援しながら観戦しました。緊迫した投手戦となったこの試合、見どころ満載の内容を振り返ります。

互いに譲らぬ投手戦

試合序盤は両チームの先発が圧巻のピッチングを披露しました。ドジャースのフラーティ投手とヤンキースのゲリット・コール投手がともに4回まで無失点と、手に汗握る投手戦の様相に。5回にドジャースはキケ・ヘルナンデス選手の貴重なスリーベースで均衡を破り、ウィル・スミス選手の犠牲フライで1点を先制。しかし、コール投手も6回1失点の素晴らしい内容で、ドジャースの打線に思うように得点を許しませんでした。

スタントン選手の一撃で試合が動く

ドジャースが1点リードのまま迎えた6回、ヤンキースのソト選手がシングルヒットで出塁し、続くスタントン選手が逆転の2ランホームランを放ちました。高く舞い上がるムーンショットはスタンドに突き刺さり、ヤンキースが2-1とリードを奪取。この一発で流れが一気にヤンキースに傾いたかと思われました。

大谷選手、8回に気迫の同点劇

しかし、8回裏、大谷選手が1アウト無走者からフェンス直撃の2ベースヒットを放ち、さらに中継ミスが重なり、3塁まで進塁!WBCのような激しいプレーでチームを鼓舞すると、次のベッツ選手が深いフライを放ち、ジャッジ選手のキャッチでアウトにはなりましたが犠牲フライには十分な飛距離。大谷選手がホームインして試合は2-2の同点に。

ジャッジ選手との攻防、延長戦へ

9回表はヤンキースが2死1・2塁のチャンスを作り、打席にはジャッジ選手。しかしドジャースはトライネン投手が踏ん張り、内野フライに抑えてピンチを脱しました。その裏も三者凡退で無得点となり、試合は延長戦に突入します。

延長10回表:ヤンキースが1点勝ち越し

10回表、ヤンキースはチザム選手がヒットで出塁すると、盗塁で一気に3塁まで進塁。ショートゴロの間に1点を奪われ、ドジャースは2-3と追いかける展開に。緊張が高まる中、ドジャースに再びチャンスが訪れました。

フリーマン選手、劇的なサヨナラ逆転満塁ホームラン!

10回裏、1アウトからラックス選手が四球で出塁し、続くエドマン選手がセカンドを破るヒットで1・2塁に。打席には大谷選手が立ち、期待が高まりましたが、ファールフライでアウトに。しかしボールデッドによりランナーが進塁し、2・3塁の好機。ここでヤンキースはベッツ選手を申告敬遠で歩かせ、2アウト満塁に。

そして打席に立ったのはフリーマン選手!初球を完璧に捉えた打球がライトスタンドへ消えると、スタジアムは歓声に包まれました。なんとワールドシリーズ史上初のサヨナラ逆転満塁ホームランで、ドジャースが劇的な6-3の勝利を収めたのです!

ポストシーズンでは未だホームランがなかったフリーマン選手がこの場面で大仕事を果たし、足の怪我を抱えながらもチームを勝利に導きました。

明日の第2戦に向けて

初戦をものにしたドジャース、明日は山本由伸選手が先発します。ドジャースの勢いをそのままに、ぜひ連勝を期待したいところです!

大谷翔平選手のポストシーズンの成績

10月26日時点

素晴らしい試合でした!
お互いのチームの両先発の好投もあり、緊迫した試合でこれぞワールドシリーズという試合でした。
もう第7戦の盛り上がりだったんじゃないでしょうか!

大谷選手の2ベースからの同点にも痺れましたし、なんといっても10回に再度勝ち越しされてからのフリーマン選手の逆転グランドスラム!怪我をおしての出場でどう見ても本調子じゃない彼の意地が見えました!
この勢いはとても大事だと思うので、このまま2戦目の山本選手にも繋いでいってもらいたいです!
個人的な希望としては6回1失点くらいでまとめてもらえたらもう満点です!
もちろん大谷選手の特大ホームランも観たいです!
ドジャース頑張れ!!

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道札幌市在住で自身も野球は趣味でやっており、大谷選手が日本ハムファイターズにいた頃より応援しています。

コメント

コメントする

目次